いらしゃい
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鉄道ファン必見
稲が刈り取られた田んぼと林の間を、淡いイエローの車両がゆっくりと進む。一両編成の電車内は、数人の乗客を座らせた細長いイスが2列縦に並んでいた。 早春には菜の花が線路沿い約15キロにわたって咲き誇り、それを追うようにして花開く桜も圧巻だという。 「これからは紅葉」(いすみ鉄道)というように、季節を肌で感じることができる。 路線の中核駅「デンタルサポート大多喜駅(大多喜駅)」に下車した。周辺地域は江戸時代に本多忠勝が築城した大多喜城の城下町として知られている。 駅近くの町は、歴史的建造物がたち並ぶ重厚な風景が見どころ。 国の重要文化財に指定されている江戸時代の商家「渡辺家住宅」や百年以上の歴史を誇る酒屋「豊の鶴酒造」など「房総の小江戸」と呼ばれるゆえんを感じることができる。 駅前の「大多喜町観光本陣」に立ち寄った。大学生のグループが楽しそうに土産物を探していた。大多喜城を訪ねてきたという千葉市に住む女性(22)は「大多喜町は身近なのに、のどかなところがいい」と語る。 城とローカル線。話題の“歴女”(歴史好きの女性)や“鉄子”(鉄道好きの女性)も堪能してもらえる組み合わせでもある。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(09/30)
(09/30)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|