いらしゃい
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日経平均 日経平均先物6月限
前場終値 9000.35(-264.67) 前場終値 8990 (-280)
寄り付き 9167.05 寄り付き 9100
安値/高値 8997.74─9167.82 安値/高値 8990─9110
出来高(万株) 103515 出来高(単位) 37321
[東京 18日 ロイター] 午前の東京株式市場で日経平均は急反落。5月1日以来となる9000円割れとなった。前週末の米株安に加え、ドル/円で1ドル94円台まで円高が進行し、輸出株を中心に売り先行となった。国内での新型インフルエンザの2次感染が拡大し、三菱東京UFJ銀行が18日に兵庫県神戸市の三宮支店行員1名の感染および同支店職員など約70名の自宅待機を発表したことを受け、企業・経済活動への影響に対する警戒感の強まりも下押し圧力になったという。
市場では「日経平均が9000円を割り、心理的に悪影響を及ぼす。チャート上では下値メドとして意識されていた大型連休中に空けたマド(9017円32銭─9100円11銭)を埋め切ったため、ここが正念場との印象を強めている」(準大手証券情報担当者)との声があがった。
前場の東証1部騰落数は値上がり268銘柄に対して値下がり1334銘柄、変わらずが86銘柄だった。
きょう午前の東京市場は「為替をにらんだ短期筋の仕掛け的な売りで下げ幅が拡大している。海外勢は売り買いともフローが細っている」(コスモ証券エクイティ部次長の中島肇氏)との声がきかれた。
新型インフルエンザの感染拡大を受けて、予防製品など関連株が個別に物色された半面、「相場全体にはマイナス材料となってきた」(国内証券)との指摘が少なくない。
厚生労働省によると、18日午前10時半過ぎ現在で、新型インフルエンザの国内感染者数が100人を超えた。東京証券取引所グループは、斉藤惇社長を本部長とする「新型インフルエンザ対策本部」を設置したと発表。新型インフルエンザが第二段階(国内発生早期)に移行したことを受けたものだという。
三井住友アセットマネジメント・チーフエコノミストの宅森昭吉氏は「過度に神経質になる必要はないが、経済活動にいったんブレーキがかかるマイナスの影響が考えられる。観光、飲食、スポーツ観戦を含めた大勢の人が集まるイベントなどには打撃」と述べた。
業種別では、鉄鋼、電気機器、不動産の下げが目立つ。繊維と水産・農林は上昇した。
個別銘柄では、新型インフルエンザの国内感染拡大を受けて、ダイワボウ<3107.T>、ユニチカ<3103.T>、シキボウ<3109.T>などの繊維株が物色された。中外製薬<4519.T>が堅調。新型インフルエンザの感染拡大に伴い、インフルエンザ感染症治療薬 「タミフル」の製造販売を手がける同社が関連銘柄として注目された
円高を背景に、ソニー<6758.T>、キヤノン<7751.T>、トヨタ自動車<7203.T>などの輸出株は軟調。みずほフィナンシャルグループ<8411.T>などの銀行株もさえない。
パナソニック<6752.T>が売り先行。クレジットカード 現金化伊豆 不動産ショッピング枠 現金化廃車パルスオキシメーター韓国デリヘル15日に2010年3月期の連結当期損益(米国会計基準)予想で1950億円の赤字になると発表し、嫌気された
クレジットカード 現金化 | 伊豆 不動産 | ショッピング枠 現金化 | 廃車 | パルスオキシメーター | 韓国デリヘル |
PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(09/30)
(09/30)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
|